ビール党の自己分析

最近、気付いたこと。。。

そんなに最初から最後まで、よくビールばっかり飲めるねぇ?

って、よく聞かれます

確かに、自分の胃袋に、何リッターものビールが入るのは、不思議ですが…

続いて、決まって言われるのは、
俺はビールだと、すぐお腹いっぱいになっちゃって、量飲めないんだよね~

です

最新の分析結果では…
実家に帰ったりすると、大量の料理が出てきて、それを食べながら飲むと、2~3缶でお腹いっぱいに

そう言えば、普段、飲むときの食べるペースは遅いし、量も少ない

それは、、、つまり、、、お腹いっぱいになっちゃう原因は、食べてること
すぐお腹いっぱいになっちゃう人は、食べてるんです
みなさん、「ビールはお腹いっぱいになる」は、誤解です
【結論】ビールだけでは、いくら飲んでもお腹いっぱいにはならない!
beer

緑麦ホ

緑麦ホ、発見!
涼くんパパから、そんなのがあると聞いて、、、スーパーにダッシュです

緑麦ホ
味の方は、、、
やはり麦ホ、美味しいです。
ただ、そんなにポップか?と言うと、プレモルや一番搾りホップほど強くホップは感じないです。アロマホップが薄っすら香る程度。
前に限定発売された黒ラベルホップが、そのくらいだったかも!?
同じ人が作っててもおかしくないですね。

最近、赤麦ホもあるし、麦ホシリーズが粒ぞろいで充実してますねぇ
赤は、琥珀エビス廉価版という感じで、第3のビール的には、これまた美味しいんです。
レギュラー化されている黒麦ホは黒エビス廉価版、愛飲してます。
そんな中では、始めからある金麦ホは、後から出たのに対して、少しだけヒケをとるかな。。。

緑麦ホ、ホップの強調具合がこれくらいなら、金麦ホがこれにすり替わってもよいのでは??
そうじゃないなら、毎年この時期限定発売希望

今更札幌ビアガーデンレポート

書こうとしてて、タイミングを逃してました
夏に札幌に帰ると、やっぱ行きたくなるのが、大通り公園のビアガーデン
ニュースで、たまに「札幌の今の様子です」なんて言って映る大通り公園。
札幌の中心部で、南北の境目になっている公園です。
(これより北に行くと、北1条、2条、、、南に行けば南1条、2条、、、という具合いです

各ビール会社が、この公園の1区画ずつ、、、
サッポロ、アサヒ、キリン、サントリー、さらに「世界のビール」という会場、ドイツ村、ということで、合計6区画が、こんな状態になります

こんな大規模なビアガーデン、他にあるのかな??
よくもまぁ、これだけの人が集まるもんです。

シラフの内に、少し時間があったので、各会場観察してきました
今回初めて気づいたんですが、駅に一番近い区画に、ウコンステーションが
前からあったんでしょうか。。。
ウコンの力専用の自販機が2台×2箇所
全部ウコンの力が並んでる自販機です
これは、売れますよね
そして、みんなのビール飲む量も増えるという、、、良い作戦ですね。

各会場の様子。
大好きなキリンは、オジサンばっかりかと思いきや、以外に老若男女満遍なく、という感じでした。
みんなフローズンに食いついてました
yohei的レビューは、前に書きましたが、2杯目いった人もいるんでしょうか??
逆に若い人が多いかと思ったアサヒ、これまた老若男女。比率的に、そんなに違いはないように見えました。
ただ、アサヒの方が、ヤンキー?ヤンチャ??な人が多い??な印象が。。。
キリンの方が、なんとなく落ち着いた雰囲気の人が多かったような。。。

両方、すごく混んでます。
サッポロは中間的な感じかな。
ちょっと意外なのが、プレモル出してるサントリー。
一番、駅に近い行きやすい位置なんですが、ビール会社の中で一番空いてました。
今回は、ここで飲みました
(と言っても、探さないと空き席は見つからないです)
なぜでしょう。。。
あと、世界のビールは、日本のビール会社が扱ってて、その辺で飲めるものが多かったんで、あんまり面白くないです。ギネス、カールスバーグ、レーベンブロイ辺り。
2年連続で行ったのは、ドイツ村。ここは、普段飲める店は珍しいビール出してます。
プチオクトーバーフェストな感じです。一番遠い区画で、一番空いてるんで、わりとゆったり飲めます
迷わず、フランシスカーナのヴァイス、マース(1リッタージョッキ)です
札幌は、ミュンヘンと姉妹都市なんですよ。
それでドイツビールの会場があるんですね~

また来年

YEBISU STOUT CREAMY TOP

飲みました!
エビスのクリーミートップ ←世の中、黒ビールが出回ってきたってことで、そろそろ黒色バージョンの絵文字できないですかね。。。

生で、何度か飲んだことありますが、とりあえずコンビニ で缶が手に入るようになりました (期間限定?)
生も、恵比寿ミュージアム?とか、レアな樽生を揃えている店で、1度見たことがある程度で、レアなビールです。
アサヒの黒の快進撃で、発売に踏み切ったんでしょうか。
アサヒの黒を気に入った人の口には合わない気がしますが、、、
まぁ、どーれあれ、いわゆる黒好きには、グレイトなニュースです

前にも書きましたが、国産ビール(地ビール除く)で、
唯一 、黒っぽい黒ビールが、エビス黒です。
クリーミートップは、その、ちょっと甘みがあって、濃いぃ感じとは、 ちょっと違って、
ギネスをお手本にしてるのかなぁという感じです。
重いけどスッキリ
エビス黒とは、また違った、黒っぽい黒ビールです。

一番関心した点。
ギネスの缶や瓶は、生との味の差が激しくて、
正直、飲む気になりません。生なら、何杯も飲むんですが
このクリーミートップ。生との味の差があまりなく、十分楽しめるなぁという感じです 偉いぞサッポロ
素直に、美味しかったです

KIRINフローズン

キンキンに冷えたビール

響きは、美味しそうですが、
冷やしすぎると、ビールの味を感じなくなってしまうんで、
凍るほど冷やすのは、反対派です。

去年くらいに、アサヒがエクストラコールドっての始めて、
まぁ、アサヒは、そもそも味を楽しむビールじゃないから、いっか。。。
って思ってたら、最近、キリンがフローズンっての出したじゃないですか
味勝負のキリンが、そんなに冷やしてどーする
流行に乗って、踏み外したか

と、思いつつ、ちょっと気になってしまったんで、
試しに飲んできましたよ~

噂どおり、泡がシャリシャリ。
すごく麦の味がします。
でも、それだけ食べても、美味しくはないですね。。。(笑)
「一番搾りフローズン」 という商品名なんで、一番搾りなんでしょうけど、
飲んだ印象は、一番搾りと別物です。
どうやら、液体部分には、炭酸を殆ど入れてない状態で、違って感じたみたいです。
炭酸を入れると、フローズンじゃない泡がどんどん出来てくるんで、入れてないのかなと思います。
そして、液体部分は、いわゆるキンキンではなくて、麦の味がしっかり出る温度になってました。

総合的に、美味しいかどうか。

悪くないけど、普通の一番搾りより高いなら、
もういらないな、、、って感じですね~
炭酸が入って、程よく冷えた一番搾りの方が、美味しいです