yoheiです
12月11日(土)のライヴ詳細が出ました
@新大久保 CLUB VOICE
地図
open / 17:00
start / 17:00
ticket / 前売り1500円、当日1800円
※前もって予約いただければ1500円になります。
Lyrical Sugarは、5バンド中4番目で、20:00頃からの予定です
これで、今年最後のライヴになるわけですが、
すでに来年の1発目が決まってます。
1月9日(日)@両国SUNRIZE
詳細は、またお知らせします
yoheiです
12月11日(土)のライヴ詳細が出ました
@新大久保 CLUB VOICE
地図
open / 17:00
start / 17:00
ticket / 前売り1500円、当日1800円
※前もって予約いただければ1500円になります。
Lyrical Sugarは、5バンド中4番目で、20:00頃からの予定です
これで、今年最後のライヴになるわけですが、
すでに来年の1発目が決まってます。
1月9日(日)@両国SUNRIZE
詳細は、またお知らせします
yoheiです
今日、健康診断の結果を面談形式で受け取りました
メタボリックシンドローマーがあまりに多いってことで、
若いうちに(そうなる前に)生活習慣に問題がある人は、改善しましょうってことらしいです。
結果は、良好で、メタボ検査でも、1項目も引っ掛かりませんでした
ウエストなんて、細いねぇと驚かれてしまった
他の検査項目の中で、
お酒を飲みすぎると上がるγ-GTPと、
ビールに多く入っているプリン体を多く取ると上がる尿酸値、
この二つは、特に、標準範囲の下の方で、
ビールの摂取量が足りないことを物語っています。(笑)
面談は良好に進み、
あえて言えば、もう少し、野菜を取るだとか、
週1回の筋トレを、2回にするだとか、そんな話になり、
最後に、一応、聞いとこう的なノリで、
お酒は飲みますか?
と。。。
飲みます。
週に4日くらい。
そこまでは良かったんです。
面談の人(以下:面)「一回で、どれくらい飲みますか?」
yohei「350缶だったら、3から、、、5缶くらいですかねぇ」
と答えた瞬間
面「え 5缶
5缶ってことは、、、1750mlですよねぇ
そんなに飲むんですか」
と、一気に白熱です(笑)
yohei「えぇ、、、飲みますねぇ。でも毎回じゃないです。」
面「すごいですねぇ。。。1750mlも」
yohei「3缶くらいのときもありますよ?」
面「強いですねぇ、外で飲むときはもっと飲むんですか?」
yohei「同じくらいです。中ジョッキを3~5杯くらい。。。」
面「え 同じじゃないですよ中ジョッキってどれだけ入ってるか知ってますか?」
yohei「350くらいですよね」
面「500ですよ」
yohei「そうでしたっけ。。。」
:
:
そんな、若干噛み合ってない感がある会話が続き、30分の面談時間を15分オーバー(笑)
結局、肝臓は元気だけど、年取ったら、そういうわけにいかないから、注意してね
という結論に終わりました
冗談でも、検査結果は、ビール不足ということを示していると思うんですが、、、
とは言えませんでした(笑)
yoheiです
実家から母校消滅のニュースが入りました
小学校が、隣りの地区の小学校と統合されたらしいです。
跡地は何になるんだろう。。。
母校の名前は、真駒内緑小学校。
統合先の学校は、真駒内南小学校。
統合後の名前は、真駒内桜山小学校。
なんか。。。
田舎臭くないですか
札幌の中心から程よく離れて、都会と緑が共存しているような地域です。
たしかに、近くに桜山という丘と山の中間くらいの山があるんですが、、、
yoheiが小学校に入学したときは、6クラスありました。
6個下の妹が入学したときは、3クラスだったと思います。
それが、今では統合です。
桜山小じゃなくて良かった
桜山小学校に行ってましたって、ちょっと嫌だな
あの校歌も消えるんですね。。。
「飛ぶよ青空ヘリコプター♪」
って歌詞があるんです。
小学校の校歌にヘリコプターなんて、珍しいですよね。
爽やかな空に、ヘリコプターが飛んでる姿が思い浮かびますね
でも、、、
このヘリは、
自衛隊の訓練のヘリなんです。
近くに自衛隊の基地があるんで、ちょくちょくヘリの音が聞こえるんです
その校歌も、消滅ですね。
yoheiです
「サビオ」って、知ってますか?
北海道では、絆創膏のことを、「サビオ」と呼ぶことがあります。
「カットバン」とか、他にも聞いたことがありますが、
「サビオ」は北海道以外ではメジャーな呼び名ではないようです。
そもそも、本当の名前は、絆創膏かな??
「カットバン」も「サビオ」も商品名で、ウォークマンが一般名称的な使い方をされるように、
絆創膏のことを「サビオ」と呼ぶわけです。
ところが、、、
実のところ、「サビオ」という商品を見た覚えがないのです。
きっと、昔、北海道でよく売れたのか、
とにかく、記憶にある限りでは、見たことがないのです。
先日、職場で向かいの席の人が、机を片付けていて、、、
なんと、手にこんな箱を持ってるじゃないですか
これは
いつからあるのか分からない、というこの「サビオ」。
箱も中身も風化してきています。
確実に使える状態ではなく、
捨てると言うので、貰ってきました。
こんなもの欲しがる人がいるとは思わなかったと言われました
いやー、こんな写真が表にデカデカと。。。
そして、この肌色具合。。。
・・・昭和です。(笑)