ロッシーニ

yoheiです

 

実家に帰る度に、両親、祖父母(+妹)に、

ちょっと贅沢な料理を振舞うのが恒例になっています。

毎回紹介してますが、今回は、いつにも増して贅沢感がありました

 

ステーキ ロッシーニ

と言うらしい料理を作りました。

※ステーキにフォアグラが乗っているのもので、ソースは、特に決まってないようです。

Ts3g0417  

おじいちゃんの手が写ってる(笑)

フォアグラのパテが手に入ったので、ヒレステーキに乗せてみました。

フォアグラが濃い感じで、まともにフォアグラを味わったのは、初めてです。

きっと、パテになってないのも、ほとんど同じ味と思われます。

 

紅葉おろしとポン酢がかかって出されたら、

きっと、アンキモだと思うに違いありません。

きっと、「このアンキモ、超ウマイね~」と言って食べるに違いありません。(笑)

 

ソースは、やはりインスピレーションで作ります。

バルサミコ:適量

フォンドボー:適量

玉葱みじん切り:適量

塩:適量

胡椒:適量

砂糖:適量

だったかと思います。

 

あと、これ

Ts3g0414  

鯛のカルパッチョ大盛り

切って盛っただけですが。。。

気に入ってる銘柄のバジルペーストとオリーブオイルをかけてます。

化学調味料が入ってない、本物っぽい味がします。

そして、この鯛は美味しい鯛でした

 

これ、全容ですね

Ts3g0418  

カボチャのスープ、クリームチーズの豆乳浸し(?)、キャビア(!)など。

 

次回は、ゴールデンウィークです

 

新年早々

新年早々
こんばんは、ヒロキです。
珍しく連続で更新です。
せっかくの三連休でしたが、
土曜と今日は休日出勤でした。
で、
靴ひもが切れました。
…なんだかなぁ。
今年も良い一年になりそうです。

4000

こんばんは、ヒロキです。

   

あけましておめでとうございました。(過去形)

   

   

いつの間にかカウンタが4000超えてます!

   

油断した…。

   

   

と、いうわけで、

今回も踏まれた方は自己申告で。

   

ライブでセッションやる時に

お題を頂ければと思っております。

   

明けましておめでとうございます

yoheiです

 

2010年、明けましておめでとうございます。

今更感もありますが、ギリギリ1週間以内なんで、セーフです

 

リリカルにとって、昨年は、すごく良い1年でした。

 

今年は、すごくすごく良い1年になれば良いなぁと思います。

 

ここだけの話(←どこだけ!?笑)、今年はCDを作ります。

yoheiの密かな野望としては、3月末くらいに出来たら良いなと思ってます。

 

1月30日を初めに、ライヴもどんどんやっていきたいので、

今年もリリカルを宜しくお願いします。

 

イマドキの名前

yoheiです

 

昨日、今年最後かのようなブログを書きましたが、、、

まだ書きますよ~

 

今年生まれた赤ちゃんの名前ランキング

「大翔」3年連続 「陽菜」2年連続 だそうです

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091221AT1G2103K21122009.html

最近、英語風だったり、読めない名前、珍しい名前が多いイメージは持ってました。

でも、それは「変わった名前」という認識だったのですが、

もはや、変わった名前が普通なんですかね。

yoheiは、今年の1位の名前、両方とも読めませんでした。

 

まぁ、調査人数が少なめですが、、、

苗字も名前も普通なyoheiは、昔から、変わった名前が羨ましかったりしました。

だけど、こうも読めない名前が増えると、めんどくさいですね(笑)

今の小さい子供達が大きくなった頃には、

「ようへい」なんて言うと、なんて古風な名前♪なんて言われていまうのでしょうか。

「与平」レベル(笑)

英語表記すると、「ようへい」と「よへい」は、一緒になってしまうんですね、これが。