レコーディング終了

yoheiです

 

カウンター、5000超えましたねぇ祝

そして、リリカル初のCD作成に向けたレコーディングも終了しました

 

今回は、2回目ということで、余裕が出てきたのか、

途中、お昼ご飯を買ってくると言って出て行ったセージさん。

持って帰って袋を覗くと、、、

P1000835  

おっ

これは

このお茶は

しかも、2個

とゆーことで、、、

Pict0007  

コウヘイ君&ヒロさん

P1000833  

セージさん

P1000849  

yohei

P1000860   

今回は、全員で、せーの演奏して録音してたんですが、

yohei居残りレコーディングみたいな。。。(笑)

せーので録音だと、ヘッドホンで自分の音を聴くんです。

音質が全然違って、自分の音色がよく分からないし、テンションも上がらないし、、、

ということで、1人で録らせてもらいました。

それから、これが例の新兵器です

P1000862  

この紐とタオルです。(笑)

これは、取っ手に括り付けてあって、階段を移動しなきゃダメな時に、

アンプを首から下げて、ヨタヨタと移動するための道具です。

首と周囲の人の視線が痛いですが、手の負担は激減

 

そして、やっぱりレコーディング後は打ち上げです。

元気が余ったyoheiは、厚木に戻って、更に飲みに行きました

 

さて、CDの完成予定ですが、

5月の中旬から下旬辺りではないかと、思います。

その前に、ライヴですね

 

4月25日(日)@渋谷PLUG

 

時間がまだ出てないですが、、、

レコーディングを通して、みんな上手くなった気がするので、楽しみです。

 

第2回レコーディング前夜

yoheiです

 

明日は、リリカル1stアルバムに向けた第2回レコーディングです

前回は、前日に飲み過ぎ、在ろう事か、激しく潰れてしまい、大変な思いをしました

 

今回は、無事に準備を終えました

やればできる←最初からやれ!

 

12時にスタジオ入りで、家を出るのは、9:15です。

もう2時か。。。

ギターを背負って、アンプを持って、

6階の部屋からバス停へ→バス→電車→乗り換えて電車→エスカレータがない駅

手に負担が掛からないように、秘密兵器を買ってきました。

明日、試してみるので、効果をレポートします

 

お休みなさい

 

お花見

yoheiです

 

昨日は最高のお花見日和でしたね

学生の時は、

桜とか、どーでも良いし

と思ってましたが、関東にやってきて、ソメイヨシノの大木を見て、

あ、これは凄いな

と思うようになりました。

※yoheiの出身地;北海道にはソメイヨシノはありません。

年のせいかも知れませんが

ゴツゴツした枝を横に広げた、迫力。

それまで、見たことのないものでした。

 

ということで、(?)

昨日は、1日に2回お花見をしました

@近所の公園

Ts3g0454  

午後からスタジオに入るので、ここでは飲みませんでした

(四捨五入による)

そして、夜は、

@新宿の道端

P1000825 

暗くて、あまり写りません。。。

寒くて、ここも飲まずに切り上げ、飲み屋で2次会しました

(四捨五入による)

P1000823  

ブログで他のメンバーの顔出しは初めてでは

 

Victor Wootenの頭

yoheiです

 

今日から新年度、初日の今日は、有給休暇を取りました

初日から休みってのも、イイ気分です

昨日は、Victor Wootenを見て、

その後、厚木のライヴバーSAVOYに行って眠くなるまで飲んでました。

引退(?)する店員さんがいて、その最終日でした。

お世話になりました。

 

さて、Victor Wooten。

ビックリしたのは、

あの髪型。

Facing_2  

こんな写真や映像しか見たことないのに、

 

実は、、、

 

頭のテッペンがザビエル

 

いや、、、

 

カッパ

 

一見、カッコ悪くても、

演奏が上手いと、段々とカッコ良く見えてきたりするものですが、、、

うーん。。。

 

ヒロさんが影響受けたらどーしよ~

まずは、形から、、、

 

これでVictorに一歩近づきました

みたいな

 

Victor Wooten ライブ

こんばんは、ヒロキです。
行ってきました。
Victor Wootenライブ。
今帰りの電車です。
そりゃもう凄かった。
参考にならないくらい(笑)
どういう仕組みで
音が出てるんだろう?
とか、
あのループ再生させる器械
面白そうだなぁ
とか、
感じたことは色々あるけれど、
まずは身の程をわきまえて、
練習します。