コウヘイです!
昨日はリリカルの練習で、練習は新年一発目、ということで練習後のりょうくん家で新年会をしました。
美味しいごちそうとビール天国でした〜!
で、写真はビールを抱え込みながらビールを飲むリーダーのyoheiさんです(笑)
ちなみにyoheiさん曰く、六月までは新年会ができて、七月からは忘年会ができるそうです!
ということで、今年ものんだくれバンド確定ですがよろしくお願いします!
飛行機の機内放送を変えた?
yoheiです
今年は、1ヶ月で、3回も飛行機に乗ったわけですが。。。
前回のライヴのMCで、飛行機での緊急時の説明が良くないという話をしました。
救命胴衣が十分膨らまないときは、チューブから息を吹き込んで、膨らませてください。
という説明です。
どれくらいが十分か分からないですよね?
十分だと思ったのに、足りなかったら。。。
泳げないyoheiは確実に溺れ死にます
ライヴのときに、航空会社に言ってみると、宣言した通り、メールを送ってみました。
ついでに、もう一つ、不安だったのが、
酸素マスクは、強く引っ張ると、酸素が出てきます。
という説明。
強く引っ張りすぎて、引きちぎれたら???
はたして、どれくらい強く引けば良いのか。。。
1週間くらいで、返事が返ってきました。
その内容は、
・救命胴衣の膨らみ具合は、脱出時に、非常口で乗務員がチェックしてくれるとのこと。
・酸素マスクは、人の力ではちぎれない強度があって、万が一ちぎれたりした場合には、予備のマスクが出てくるとのこと。
最後に、この意見を今後の安全に関する説明に役立てる参考とさせていただきます。と書いてありました。
何となく、最後のは、社交辞令で、
大丈夫だから、何も変えない
というスタンスに感じました。
2個目は良いとしても、いつもの機内放送では、1個目の不安を感じる人は、出てきますよね。。。
そして、その返信から、2週間後に、再び飛行機に乗りました。
救命胴衣の説明が、少し変わっていました
救命胴衣は、非常口で、乗務員の指示に従って、
紐を引いて膨らまし、十分に膨らまないときは、、、
という説明になってました。
これで、yoheiが航空業界の、安全性の質をUPさせました(笑)
多くの人は、飛行機が墜ちるなんて思わないから、
あまり気にしないのかな?
yoheiは、いつも、それなりな覚悟をして、乗ってます。
この飛行機が墜ちて、死んでしまったら、どうなるかな。。。
なんて、ちょっと考えて、、、
大好きな、飛び立つ瞬間を満喫して、、、(笑)
その後は、
最近は、
・・・爆睡
安全に関わる話なので、他の航空会社にも情報はいくんでしょうか。
みなさん、今度、飛行機に乗るときは、
あぁ、ここがリリカルのギタリストが言ってた部分か~と思って聴いて下さいね
無事戻りました~!
yoheiです
今回は、無事に帰ってきました
・・・と言うのも、
就職してから、年末年始以外で、冬に札幌に帰ったことが、過去2回。
その2回とも、吹雪で予定の飛行機で帰って来れなかったんです
吹雪で千歳空港がストップするのは、年に3回くらいなもんです。
それに、こんなに当たるなんて、運が良すぎます(笑)
さて、結婚式での演奏、無事にこなす事ができました。
当日の集合時間前に、カラオケで、1時間リハ
披露宴、2次会合わせて、4曲もあったので、
どの曲も1回か2回しか合わせられずに、本番を迎えました。
まぁ、上手いこといきました。
2次会では、かなり盛り上がり、その場で、もう1曲追加
ミニライヴ状態でした。
新郎新婦含め、みんなに楽しんでもらえたのが、何より良かったです
あ、前回のブログに乗せたような、滑ってくださいと言わんばかりの靴でしたが、
一度も転ぶことなく帰ってきました。
骨折で会社は休めませんでした
もう1つ、計画があって、
①月曜日にインフルエンザに掛かる。
②水曜日の朝熱が下がる。
③2日間(木金)外出禁止 だけどもう元気
ってのも、考えてるんですが、今週は失敗です(笑)
再び北海道へ
yoheiです
これから札幌に帰ります
大学時代の友達と、お世話になった職員さんの結婚式です
正月は、雪がすごく少なかったんですが、
その後、結構降ったと聞いてるので、楽しみです。
雪が好きか?といわれると、そんなことはないですが、
雪景色は、落ち着くものです。
あ、スーツ用の靴裏見たら、、、
これは、滑るのでは
縦線が入ってて、まるで、こっち方向に滑ってください的なデザイン
転んで、骨折して、会社休みます
そうそう、近年は、年1回ペースで、結婚式で演奏してます
今回は、披露宴も2次会も、両方演奏することになってます。
そういう場で演奏できるのは、光栄で、
今回は、別の所に住んでいる大学時代の音楽友達と一緒にやれるという楽しみもあったりします。
が。。。
が
何度やっても、祝い事向きな曲は苦手です(笑)
回を重ねるごとに、弾けるようになってきてる感はあるんですが。。。
HAPPYな曲は、体に馴染まないような。。。
まぁ、そういう問題じゃないんで、
張り切ってやってきます
厚木から楽器屋とCD屋がなくなります。
yoheiです
厚木唯一の楽器屋、兼唯一のCD屋?が今月末で閉店してしまいます。
たいした物を買ったことはないですが、、、
週末ごとに、全品30%OFF→40%OFF→50%OFFと、下がっていきます。
yoheiのエレキギター弦とピックは、取り扱っている店が少ない中、
この店は、珍しく、両方扱っているお店でした。
ただ、弦の値段が、御茶ノ水最安値700円台に対して、900円台
とても買う気がおきません
先週末、40%OFFのときに、偵察に行くと、6セット残ってました。
1週間待てば、50%OFF。。。
でも、40%OFFでも御茶ノ水より安くなる。。。
迷いつつ、
あまり、使ってる人いないから、1週間待ってみることに。。。
買うなら、消耗品だから、全部買うよなぁ~
・・・待つこと1週間。
昨日、行ってみると、
4セット残ってました
2セット、買った人、、ナイス
なぜ、全部買わない
もちろん、残り全部買占めです。
CDは、かなりの売り場面積がありましたが、
やっぱり、時代の流れで、CDは売れないんでしょうか。。。
でも、厚木は、ギターを背負った高校生、特に女子高生が多い気がします。
(女子高生に目が行くだけか笑)
楽器は、今、わりとバンドブームな気がするし、
残しても良かったんじゃないですかねぇ。